くもんじょ

くもんじょ
くもんじょ【公文所】
(1)奈良・平安時代, 国衙(コクガ)で公文書をつかさどり, 公事・租税などを取り扱った役所。
(2)院庁・摂関家・寺家などの家政機関。 荘園や所領の年貢のことを取り扱った。
(3)鎌倉幕府の政務を処理した役所。 1184年に設置され, 大江広元を別当に任命。 のち政所(マンドコロ)の一部に併合された。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”